すくすくちゃんねる 子育て 育児 家庭環境

スポンサードリンク

こっちが先に来てたのに、ドラマのロケ隊が来て「お子さんはちょっと…」って退かされた!

160: 名無しの心子知らず 2013/04/25 18:57:06 ID:19Ur0erO

近所の川沿いの遊歩道で、子供と散歩してたら、
ドラマのロケ隊が来て、『大事なシーンを撮るのでお子さんはちょっと…』
って言われて退かされた
こっちが先に来てるんだし、大事なシーンとか知らねえよ!
もう観るのやめる!

スポンサードリンク
161: 名無しの心子知らず 2013/04/25 20:17:25 ID:0BpnlOcu

>>160
何のドラマか晒せ晒せw


163: 名無しの心子知らず 2013/04/25 23:14:09 ID:9CRLHpYx

>>160
ホント、「ちょっとって、何がちょっとだよ!」と言ってやりたいね。
公共の場所で許可を取ってはいるだろうけど、他にも利用者がいるんだから
もうちょっと上手に言えば済むだけの話なのにね。


164: 名無しの心子知らず 2013/04/25 23:36:33 ID:LGEHwShv

>>160
「邪魔なんだけど」とか横暴な態度だったわけではなくて?
その言い方程度で何がカチムカなのがわからないわ
逆に一般人が変な写り込みしているドラマのほうが観たくないと思う
顔は映らないけど写り込みしそうな範囲までエキストラを使うのが
ドラマや映画なんだから、素直に場所を譲ればいいだけ
何も言われなかったら察することもなく、
当然「自分たちが先にいたから」と動かず、
下手すれば子どもの声も音声が拾ったりするでしょ
それとも向こうが、あなたたちが自発的に
フレームアウトするのを待てばよかったわけ?


166: 名無しの心子知らず 2013/04/25 23:50:13 ID:19Ur0erO

>>161 テレ朝の水曜9時
>>164 私が嫌だと感じたからここに書いただけなんですけど。
ごめんなさいね。


167: 名無しの心子知らず 2013/04/26 00:19:42 ID:p8YLVQ8V

>>164
言い方じゃない?
「ちょっと……」なんて言外に察しろよみたいな言い方じゃなくて、
165みたいのでいいんじゃない?
うちはよくTVでとりあげられる観光地なので撮影はよくやってるけど、
一般人整理する人の言動って人柄出るなーと思うわ。


169: 名無しの心子知らず 2013/04/26 00:56:19 ID:zz+6h2Ov

>>164
なぜ一般人が関係ないドラマのために
察して場所を譲らねばならないのかな。

テレビの撮影多いところに住んでたけど、はっきりいって迷惑だし。
もちろん邪魔したい訳ではないけど、
当たり前のようにどけと言われるのもどうかと思うわ。


170: 名無しの心子知らず 2013/04/26 03:14:28 ID:dUvmKiSV

>>160
「キィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
対策だろ
バラエティーのロケでも耳障りなのに
ドラマだと確実に撮り直しになるからな


171: 名無しの心子知らず 2013/04/26 05:06:32 ID:LTqNyhov

>>160 ちょっと…って言い方感じ悪いよね。
「ちょっとよけてもらえないでしょうか。すみません。」て、
ちゃんと言えばいいのに。
中学時代に「○○さん、ちょっと」って先輩に呼び出されて
「ちょっと何ですか」って言い返したらキレられたこと思い出した。


172: 名無しの心子知らず 2013/04/26 07:07:13 ID:LjM8rhaQ

>>171
よけて?
それってどけってことでしょ
そのほうが失礼じゃないかw
それを言うなら「場所を譲ってください」「ご異動願いますか?」だ
よけて、はないわー


174: 名無しの心子知らず 2013/04/26 08:22:17 ID:MpmIq8YW

>>172
だよなー。
もらえないでしょうか とつけたって、よけてってさ。
この人 >>171 て、リアルでこれ言ってまわりにきらわれてるだろうね。


175: 名無しの心子知らず 2013/04/26 08:47:23 ID:cqERzdRX

>>174
嫌われてるのはあなただよ


165: 名無しの心子知らず 2013/04/25 23:49:32 ID:+fFGRFaH

テレビ局偉そうだからね~。
平身低頭で「すみません、今撮影中でご迷惑おかけします」
ぐらいの気持ちでいてくれなきゃ。


176: 名無しの心子知らず 2013/04/26 09:00:55 ID:6T4may9w

まぁでもさ、言葉選ばない人多いよ。
私そういうのがすごく気になるから度々かチムかになるから疲れるよ。
この間も、上の子の写真撮影の時に、下の子に向かって
「邪魔だからよけてね~」って言われてモヤモヤした。
もし私が接客してたら、例え時給安いファーストフード店の
バイトだろうと客の子に対して邪魔という言葉は使わないかな。


177: 名無しの心子知らず 2013/04/26 10:21:24 ID:mNimmYf0

>>176
え、それって写真館スタッフが言ったの?
あり得んな、それ。


181: 名無しの心子知らず 2013/04/26 11:02:28 ID:6T4may9w

>>177
そうそう、写真館スタッフに。
私が細かすぎるのかと思ったけど、やっぱりダメだよね?


183: 名無しの心子知らず 2013/04/26 11:53:53 ID:MpmIq8YW

>>181
もちろん。





15345 : 2013/04/27 21:14


同じような状況になった事があるけどその場を動かずにあえて邪魔した
「すいません、今から撮影するんでちょっとだけ協力してもらっていいですか?」
とか言えないゴミ集団だからね


15346 : 2013/04/27 21:26


撮影許可なんてテレビ局と公的機関との話であって、先にその場に来てる一般人には関係ないのにな。
口も効き方も知らんアホどもが我が物顔でマスコミ()気取るか。


15348 : 2013/04/27 21:45


TVスタッフは「ドラマのロケだからってうざいBBAがガキつれて見学に来たんだなー!ああ、迷惑!ったく、遠慮してクレよ!ずうずうしいんだから!」とか思ってるんだろうな


15349 : 2013/04/27 21:47


京都の撮影所近くに住んでいた事もあって、ちょいちょい撮影現場に出くわす事あったけど、そういう言われ方したことないなぁ…。
通学路横の材木置き場で撮影してたことがあったが、撮影の邪魔になったであろううちらが通り過ぎるまで明らかに待ってたし。名前書いたら誰でも知ってるような超有名な方もいたのにね。


15354 : 2013/04/27 23:14


俺も似たのあるわ
朝、早い時間(一つ待てば座れる程度の時間)の電車の先頭車両に乗り込んだらドラマの撮影してた

気にせず対極の端っこに座ったら
「撮影中だから出てって」

俺は大荷物抱えて空港まで行くから座るために先頭車両の位置で待っていた
今から車両移動したら座れないの目に見えてたし態度がムカついたから出てかなかったけど

まぁテレビのクルーは特権階級と勘違いしてるフシあるけど態度改めろよ


15355 : 2013/04/27 23:22


大人相手に邪魔って言ったら失礼だけど
ちっちゃい子に手早く分かりやすく伝えるためには
邪魔って言葉でも別にいい気がする。


15356 : 2013/04/27 23:41


日曜の夕方、
各スーパーがタイムセールやる時間帯に幹線道路封鎖されたな…
滅多に撮影なんて来ない田舎だから行政浮かれて許可出したんだろうけど迷惑だわ


15357 : 2013/04/27 23:42


相棒以外見ないからなにかと思ったら警察モノをずっとやってたのかー
はぐれ刑事もこの枠だったか、懐かしいな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%B0%B4%E6%9B%9C21%E6%99%82%E6%9E%A0%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E


15358 : 2013/04/27 23:52


あー…昔の作品だからタイトル出して良いかな。
寝台特急乗ってたんだけど、目的地に着いてホームに降りた途端、なんかスタッフに追い払われた。
トヨエツの青い鳥の撮影だったらしい。
一緒に追い払われたオバサンが、「公共機関よ!」て激怒してたわ。
偉そうに人を追い払うスタッフってやっぱ多いんだね。


15359 : 2013/04/27 23:55


TVはつまんねぇくせに偉そうとか、さいてーだな


15366 : 2013/04/28 01:30


相棒じゃなくてよかった…。


15369 : 2013/04/28 01:49


マスゴミは勘違いしたクズばかりだな


15377 : 2013/04/28 02:57


俺様達が娯楽を提供してやってる、庶民どもはテレビと聞けば喜んで尻尾振るアホ
とかこんなこと思ってる奴らが大勢いるからな


15380 : 2013/04/28 03:22


うちの近所も良く撮影に使われるんだけど、こないだそこで「撮影の邪魔」になったおじさんがいたらしい。
で、スタッフさんが何か言ったらしく、そこで大げんかになってたwww
スタッフが最後は何人かで必死に頭下げてたwww
仕事帰りに出くわして、通り過ぎながらそういうケンカシーンなのかと思ってたら違ってて笑った
駅とか使う場合にはもっと気を遣えよ……


15381 : 2013/04/28 03:31


観光地の狭い夕日スポットを芸能人親子の撮影で独占されたことあるわ
本当に「撮影が優先されて当然」みたいな態度でマジむかついた
私は連泊してたから次の日に夕日見れたけど、どかされた人の中にはあの日しか見られない人もいたはず


15382 : 2013/04/28 03:34


局に苦情入れてVIPあたりで晒せ


15385 : 2013/04/28 04:11


局に苦情入れる前に
1.Twitterや2chなどを使い情報拡散
2.スポンサー企業に凸電話
3.局に凸電(当然スポンサーにも凸電した事は伝えた上で凸かます)
4.BPOに苦情
5.周辺近隣のスピーカーさんにも情報拡散

ここまでやんないとね
前日清だったかのCM撮影隊がやらかしてスポンサーがごめんなさい宣言後放送予定のCMお蔵入りになったことあっただろ
使えるもの使って情報拡散しなきゃw


15387 : 2013/04/28 04:26


人生で二回、ドラマ撮影スタッフの無礼を怒鳴りつけてる。

一度目は、都内繁華街にて。
脚を怪我していてゆっくり休み休み歩いてたら、
立ち止まって撮影見学してると思われ、
「立ち止まらないで!」と二十代前半のADに強く言われ激怒。

二度目は、都内住宅街にて。
住んでるマンションの前を使って撮影していて、
マンションに入ろうとしたら、横柄な30代ADが
「撮影中です。違う道でお願いします」と言われ、
この道通らなければマンションに帰れないので激怒。

どちらも殺し文句は、
「110番して、撮影中断させるぞ、ごらぁ!」

すぐに頭を下げてきます。おすすめw


15389 : 2013/04/28 04:28


箱根の某観光地で駐車場へ戻る途中に撮影スタッフに30分足止めされた
暇だったので周辺の景色や草花を家族で撮影会していたら、スタッフがやってきて写真を消されそうになった
アイドルが映りこんでいた可能性だそうだが、そんなの知ったこっちゃない
盛大に騒いでロケ中断させてやったあと、駐車場に戻るとどこからかタバコのニオイがした
それはロケバスの窓からもれていたのだが、煙の主は件のアイドル(未成年)だった
義父の望遠レンズ持ち出して、銘柄わかるレベルでの咥え煙草から、鼻から煙を噴くまでを激写()していろんな出版社に送りつけた
その後アイドルはTVに出ることもなくなり製作プロも潰れたのを思い出しカキコ


15390 : 2013/04/28 04:35


ストレートに言われなかったら自分の都合のいいように解釈するんだろ?w
どんなに言葉飾ったって邪魔なもんは邪魔なんだよ


15400 : 2013/04/28 07:23


建築現場で仕事してるんだが、事前連絡もなく当日に『(ドラマ)ロケ中は音が出る作業を中断してくれ』というのはあった。
もちろんお断りしたが、行き当たりばったりで作業したり搬入やクレーン動かしたりしてるわけじゃないし、1週間前に連絡くれりゃ調整するのに。
警察だってVIP(皇室とか)が近く車で走るからクレーン作業やめてって連絡くるのになぁ。


15401 : 2013/04/28 07:40


#15382ではお話にならないと書こうと思ったら、#15385で言いたいことが
大体書かれていた。

あとは、駅であれば鉄道会社にもクレーム、バスであればバス会社、河川で
あれば土木事務所などの管理元といったぐあいに、キリはない。

しばき隊に手伝ってもらうかwwww


15439 : 2013/04/28 13:47


私たちは芸術的な活動をしているのだから、周りはそれに合わせるべき
みたいな奴多いよね、写真とか映像取ってる人で


15444 : 2013/04/28 15:00


え?
誰も>>176につっこまないの?

撮影の邪魔しない様に下の子の面倒みとけやカス
それを怠った挙句に文句言ってんじゃねーよ

ふうスッキリ


15469 : 2013/04/29 01:29


神社に行った時に、写真屋に偉そうに「そこどいて」みたいなこと言われた。
どこかの家族のお宮参りの撮影だったみたいだが、嫌な気分になった。
車で人格が変わるのは聞いたことがあるが、カメラもそんな作用があるのかね。
カメラ持つ人で「どいて」って言うときに丁寧な言い方する人ってほとんど見ない。


15528 : 2013/04/29 17:12


そういえばどっかのカップ麺CMは度を超えたものだったような
一般登山客に・・・・


15529 : 2013/04/29 17:16


テレビ関係者って、なんか態度でかいこと多い気がするよ
それに責任感が薄いというか・・
うちの社が取材受けたときにも、資料に使いたいって貸した写真を
何度連絡しても中々送ってこなかったりとかしたし。


15564 : 2013/04/30 01:17


昔ウンナンのバラエティーに遭遇したときは低身低頭でテレホンカードまでもらったのはいい思い出
まだもってるよ


15789 : 2013/05/02 05:27


自分もウンナンのなんか特技を持った素人とか珍しい景色とか紹介する番組のスタッフに遭遇したが親切だったな
もう20年も前だが


15854 : 2013/05/02 21:07


席ずれるのにどいてもらえますかにはビビったわ 
これを敬語だと思って使うのが恐ろしい


15965 : 2013/05/04 02:18


遺留捜査かな?


16844 : 2013/05/11 17:56


八幡掘の川沿いで時代劇の撮影に遭遇したことがあったけど、
若いスタッフの頼み方がすごく丁寧で、観光客のおばちゃんたちも、
「時代劇に、今の人間が映ったら大変よね~」と笑いながら移動していた。
基本一般人はテレビには寛容だよね。
だけど京都の四条大橋付近で、歩行者がまったく流れないからなんだ?と思ったら、
お笑い芸人がロケしてたことがあった。
店予約してるのに通れないし困って立ち往生してたら、スタッフに立ち止まるな!と怒鳴られて、
「はぁ?ふさいでんのは誰だよ!」とめちゃ腹が立った。
京都観光に誘った義両親に、申し訳なかったよ・・・
「私さん、あの人有名な人?」と聞かれて、
「いや、全然有名じゃないです。ほんとすいません」と言ったら、
ポテチのCM後、まったくテレビで見なくなった。
偉そうな芸人ほど見苦しいものはないわ。


17440 : 2013/05/16 03:12


向こうが平身低頭したらしたで、図に乗って居丈高に難癖付けたり居直ったりして、それでトラブルになる場合もあるからなぁ。


19582 : 2013/05/29 21:08


細かすぎるんだろうけどもちろん相手が言葉を選ぶべきなのは当たり前だよな

まぁなんも気にせず迷惑かけず気楽に生きれたら一番いいね


26757 : 2013/07/31 01:17


TVの製作系は高卒でまともな常識も知らない奴がADとして働いてるのがざらだから
当然まともじゃない奴がいる率も高い。
あと単純にTVみたいな華やかな世界って、権威や名声を求める人間が多く集まってくるしね。
そういうのいは常識は通じない。



スポンサードリンク

PICKUP


「何回か赤ちゃん見に行ったけれど障がい児だよ」 とあちこちに言って回っていた友人

夫がうつ病で入院した。努めて明るくいつも通りに見えるようにと頑張ってたのに、突然「ブス」って言われた…。

お見合いで出来た彼氏と、具体的にいつ結婚するかという話で食い違っている…

息子が犬を飼いたい、と言ってくる日が来たら、まず保健所に連れて行きそこで殺処分前の犬に会わせようと思っている。

親友がツイッターで私のことを、「恐ろしいことをする母親」と言っているようなつぶやきをしていてショックすぎる…
おすすめリンク

関  連  記  事








[15345 ]
同じような状況になった事があるけどその場を動かずにあえて邪魔した
「すいません、今から撮影するんでちょっとだけ協力してもらっていいですか?」
とか言えないゴミ集団だからね
[ 2013/04/27 21:14 ] [ 編集 ]
[15346 ]
撮影許可なんてテレビ局と公的機関との話であって、先にその場に来てる一般人には関係ないのにな。
口も効き方も知らんアホどもが我が物顔でマスコミ()気取るか。
[ 2013/04/27 21:26 ] [ 編集 ]
[15348 ]
TVスタッフは「ドラマのロケだからってうざいBBAがガキつれて見学に来たんだなー!ああ、迷惑!ったく、遠慮してクレよ!ずうずうしいんだから!」とか思ってるんだろうな
[ 2013/04/27 21:45 ] [ 編集 ]
[15349 ]
京都の撮影所近くに住んでいた事もあって、ちょいちょい撮影現場に出くわす事あったけど、そういう言われ方したことないなぁ…。
通学路横の材木置き場で撮影してたことがあったが、撮影の邪魔になったであろううちらが通り過ぎるまで明らかに待ってたし。名前書いたら誰でも知ってるような超有名な方もいたのにね。
[ 2013/04/27 21:47 ] [ 編集 ]
[15354 ]
俺も似たのあるわ
朝、早い時間(一つ待てば座れる程度の時間)の電車の先頭車両に乗り込んだらドラマの撮影してた

気にせず対極の端っこに座ったら
「撮影中だから出てって」

俺は大荷物抱えて空港まで行くから座るために先頭車両の位置で待っていた
今から車両移動したら座れないの目に見えてたし態度がムカついたから出てかなかったけど

まぁテレビのクルーは特権階級と勘違いしてるフシあるけど態度改めろよ
[ 2013/04/27 23:14 ] [ 編集 ]
[15355 ]
大人相手に邪魔って言ったら失礼だけど
ちっちゃい子に手早く分かりやすく伝えるためには
邪魔って言葉でも別にいい気がする。
[ 2013/04/27 23:22 ] [ 編集 ]
[15356 ]
日曜の夕方、
各スーパーがタイムセールやる時間帯に幹線道路封鎖されたな…
滅多に撮影なんて来ない田舎だから行政浮かれて許可出したんだろうけど迷惑だわ
[ 2013/04/27 23:41 ] [ 編集 ]
[15357 ]
相棒以外見ないからなにかと思ったら警察モノをずっとやってたのかー
はぐれ刑事もこの枠だったか、懐かしいな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%B0%B4%E6%9B%9C21%E6%99%82%E6%9E%A0%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E
[ 2013/04/27 23:42 ] [ 編集 ]
[15358 ]
あー…昔の作品だからタイトル出して良いかな。
寝台特急乗ってたんだけど、目的地に着いてホームに降りた途端、なんかスタッフに追い払われた。
トヨエツの青い鳥の撮影だったらしい。
一緒に追い払われたオバサンが、「公共機関よ!」て激怒してたわ。
偉そうに人を追い払うスタッフってやっぱ多いんだね。
[ 2013/04/27 23:52 ] [ 編集 ]
[15359 ]
TVはつまんねぇくせに偉そうとか、さいてーだな
[ 2013/04/27 23:55 ] [ 編集 ]
[15366 ]
相棒じゃなくてよかった…。
[ 2013/04/28 01:30 ] [ 編集 ]
[15369 ]
マスゴミは勘違いしたクズばかりだな
[ 2013/04/28 01:49 ] [ 編集 ]
[15377 ]
俺様達が娯楽を提供してやってる、庶民どもはテレビと聞けば喜んで尻尾振るアホ
とかこんなこと思ってる奴らが大勢いるからな
[ 2013/04/28 02:57 ] [ 編集 ]
[15380 ]
うちの近所も良く撮影に使われるんだけど、こないだそこで「撮影の邪魔」になったおじさんがいたらしい。
で、スタッフさんが何か言ったらしく、そこで大げんかになってたwww
スタッフが最後は何人かで必死に頭下げてたwww
仕事帰りに出くわして、通り過ぎながらそういうケンカシーンなのかと思ってたら違ってて笑った
駅とか使う場合にはもっと気を遣えよ……
[ 2013/04/28 03:22 ] [ 編集 ]
[15381 ]
観光地の狭い夕日スポットを芸能人親子の撮影で独占されたことあるわ
本当に「撮影が優先されて当然」みたいな態度でマジむかついた
私は連泊してたから次の日に夕日見れたけど、どかされた人の中にはあの日しか見られない人もいたはず
[ 2013/04/28 03:31 ] [ 編集 ]
[15382 ]
局に苦情入れてVIPあたりで晒せ
[ 2013/04/28 03:34 ] [ 編集 ]
[15385 ]
局に苦情入れる前に
1.Twitterや2chなどを使い情報拡散
2.スポンサー企業に凸電話
3.局に凸電(当然スポンサーにも凸電した事は伝えた上で凸かます)
4.BPOに苦情
5.周辺近隣のスピーカーさんにも情報拡散

ここまでやんないとね
前日清だったかのCM撮影隊がやらかしてスポンサーがごめんなさい宣言後放送予定のCMお蔵入りになったことあっただろ
使えるもの使って情報拡散しなきゃw
[ 2013/04/28 04:11 ] [ 編集 ]
[15387 ]
人生で二回、ドラマ撮影スタッフの無礼を怒鳴りつけてる。

一度目は、都内繁華街にて。
脚を怪我していてゆっくり休み休み歩いてたら、
立ち止まって撮影見学してると思われ、
「立ち止まらないで!」と二十代前半のADに強く言われ激怒。

二度目は、都内住宅街にて。
住んでるマンションの前を使って撮影していて、
マンションに入ろうとしたら、横柄な30代ADが
「撮影中です。違う道でお願いします」と言われ、
この道通らなければマンションに帰れないので激怒。

どちらも殺し文句は、
「110番して、撮影中断させるぞ、ごらぁ!」

すぐに頭を下げてきます。おすすめw
[ 2013/04/28 04:26 ] [ 編集 ]
[15389 ]
箱根の某観光地で駐車場へ戻る途中に撮影スタッフに30分足止めされた
暇だったので周辺の景色や草花を家族で撮影会していたら、スタッフがやってきて写真を消されそうになった
アイドルが映りこんでいた可能性だそうだが、そんなの知ったこっちゃない
盛大に騒いでロケ中断させてやったあと、駐車場に戻るとどこからかタバコのニオイがした
それはロケバスの窓からもれていたのだが、煙の主は件のアイドル(未成年)だった
義父の望遠レンズ持ち出して、銘柄わかるレベルでの咥え煙草から、鼻から煙を噴くまでを激写()していろんな出版社に送りつけた
その後アイドルはTVに出ることもなくなり製作プロも潰れたのを思い出しカキコ
[ 2013/04/28 04:28 ] [ 編集 ]
[15390 ]
ストレートに言われなかったら自分の都合のいいように解釈するんだろ?w
どんなに言葉飾ったって邪魔なもんは邪魔なんだよ
[ 2013/04/28 04:35 ] [ 編集 ]
[15400 ]
建築現場で仕事してるんだが、事前連絡もなく当日に『(ドラマ)ロケ中は音が出る作業を中断してくれ』というのはあった。
もちろんお断りしたが、行き当たりばったりで作業したり搬入やクレーン動かしたりしてるわけじゃないし、1週間前に連絡くれりゃ調整するのに。
警察だってVIP(皇室とか)が近く車で走るからクレーン作業やめてって連絡くるのになぁ。
[ 2013/04/28 07:23 ] [ 編集 ]
[15401 ]
#15382ではお話にならないと書こうと思ったら、#15385で言いたいことが
大体書かれていた。

あとは、駅であれば鉄道会社にもクレーム、バスであればバス会社、河川で
あれば土木事務所などの管理元といったぐあいに、キリはない。

しばき隊に手伝ってもらうかwwww
[ 2013/04/28 07:40 ] [ 編集 ]
[15439 ]
私たちは芸術的な活動をしているのだから、周りはそれに合わせるべき
みたいな奴多いよね、写真とか映像取ってる人で
[ 2013/04/28 13:47 ] [ 編集 ]
[15444 ]
え?
誰も>>176につっこまないの?

撮影の邪魔しない様に下の子の面倒みとけやカス
それを怠った挙句に文句言ってんじゃねーよ

ふうスッキリ
[ 2013/04/28 15:00 ] [ 編集 ]
[15469 ]
神社に行った時に、写真屋に偉そうに「そこどいて」みたいなこと言われた。
どこかの家族のお宮参りの撮影だったみたいだが、嫌な気分になった。
車で人格が変わるのは聞いたことがあるが、カメラもそんな作用があるのかね。
カメラ持つ人で「どいて」って言うときに丁寧な言い方する人ってほとんど見ない。
[ 2013/04/29 01:29 ] [ 編集 ]
[15528 ]
そういえばどっかのカップ麺CMは度を超えたものだったような
一般登山客に・・・・
[ 2013/04/29 17:12 ] [ 編集 ]
 
[15529 ]
テレビ関係者って、なんか態度でかいこと多い気がするよ
それに責任感が薄いというか・・
うちの社が取材受けたときにも、資料に使いたいって貸した写真を
何度連絡しても中々送ってこなかったりとかしたし。
[ 2013/04/29 17:16 ] [ 編集 ]
b
[15564 ]
昔ウンナンのバラエティーに遭遇したときは低身低頭でテレホンカードまでもらったのはいい思い出
まだもってるよ
[ 2013/04/30 01:17 ] [ 編集 ]
[15789 ]
自分もウンナンのなんか特技を持った素人とか珍しい景色とか紹介する番組のスタッフに遭遇したが親切だったな
もう20年も前だが
[ 2013/05/02 05:27 ] [ 編集 ]
[15854 ]
席ずれるのにどいてもらえますかにはビビったわ 
これを敬語だと思って使うのが恐ろしい
[ 2013/05/02 21:07 ] [ 編集 ]
たぶん
[15965 ]
遺留捜査かな?
[ 2013/05/04 02:18 ] [ 編集 ]
[16844 ]
八幡掘の川沿いで時代劇の撮影に遭遇したことがあったけど、
若いスタッフの頼み方がすごく丁寧で、観光客のおばちゃんたちも、
「時代劇に、今の人間が映ったら大変よね~」と笑いながら移動していた。
基本一般人はテレビには寛容だよね。
だけど京都の四条大橋付近で、歩行者がまったく流れないからなんだ?と思ったら、
お笑い芸人がロケしてたことがあった。
店予約してるのに通れないし困って立ち往生してたら、スタッフに立ち止まるな!と怒鳴られて、
「はぁ?ふさいでんのは誰だよ!」とめちゃ腹が立った。
京都観光に誘った義両親に、申し訳なかったよ・・・
「私さん、あの人有名な人?」と聞かれて、
「いや、全然有名じゃないです。ほんとすいません」と言ったら、
ポテチのCM後、まったくテレビで見なくなった。
偉そうな芸人ほど見苦しいものはないわ。
[ 2013/05/11 17:56 ] [ 編集 ]
[17440 ]
向こうが平身低頭したらしたで、図に乗って居丈高に難癖付けたり居直ったりして、それでトラブルになる場合もあるからなぁ。
[ 2013/05/16 03:12 ] [ 編集 ]
[19582 ]
細かすぎるんだろうけどもちろん相手が言葉を選ぶべきなのは当たり前だよな

まぁなんも気にせず迷惑かけず気楽に生きれたら一番いいね
[ 2013/05/29 21:08 ] [ 編集 ]
[26757 ]
TVの製作系は高卒でまともな常識も知らない奴がADとして働いてるのがざらだから
当然まともじゃない奴がいる率も高い。
あと単純にTVみたいな華やかな世界って、権威や名声を求める人間が多く集まってくるしね。
そういうのいは常識は通じない。
[ 2013/07/31 01:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
スポンサードリンク
スポンサードリンク


全 記 事 表 示
検索フォーム
Ads by Google
最新コメント
Ads by Google
スポンサードリンク