285: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:15:58
予算はリクエスト品の半分くらいかな?と話していたけど
リクエストを聞いてしまった手前、それはちょっと…と言い出せなくなってしまった。
宿泊費もかなりかかると思われるので、ボーナスで
家電を買い替える予定だったけど保留になってしまった。
ちなみにうちの子はいたずらざかりの子だし、コトメちゃんは妊娠中。
コウトさん家の子は首も座らない赤ちゃんがいる。
そんな状況で温泉とか金銭面のみならずキツすぎる。
予定はまだ先だけど、予定の日は臨月だからコトメちゃんが心配だ。
自分の実家の両親はもう還暦を迎えてるんだけど、
「還暦祝いなんてしなくていい」「赤いちゃんちゃんこは恥ずかしいww」
みたいな感じだったので、ウトメと実父母との落差に戸惑っている。
↑みたいな両親に育てられた私は
「自分でプロデュースしたお祝いとかされて何が嬉しいんだ??」と思っているww
286: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:25:51
>>285
近場に温泉があればウトメだけ泊まらせて他は食事だけで
帰るという手もあるとは思うけど…
乳幼児には温泉は熱いしオムツ外れてないと入れないし、
臨月で遠くには行けないしね
287: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:28:03
臨月コトメは断らなかったの?
臨月前に前倒しにしてもよかったんじゃないの?
288: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:29:39
うちの還暦祝いも似たような感じ。
さすがに本人からのリクエストはなかったけどw
その代りそれ以後の祝いは白寿までなしと言ってあるので
平等に盛大にした。
289: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:38:16
はっきりと言えばいいのに
かなえてあげたいのはやまやまだけど
現状子供たちは子育てでいっぱいいっぱいで金銭的に出せないって
旅行かバッグかどちらか一方だけしか払えませんって
290: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:43:50
トメの子供たちはどう思ってるのかが、全く見えてこない・・・
コウト嫁も内心「(・д・)チッ誰だよ、余計なこと言って話すすめてんの」と思ってるかも。
291: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:56:12
285です。
義母がすんごいわがままでいいだしたら聞かないんだ。
旦那含めみんなうるせーからやってやるか。と思ってるみたい。
お金<義母のめんどくささらしいww
口癖が「10人兄弟の末っ子だから」なんだけど、言われる度に
兄弟間では末っ子で何でも聞いてもらえてたかもしれないけど
義父をのぞけば、あんた年長者じゃねーか!と
嫁はいつも心の中で突っ込んでいるww
場所は近場の旅館で、コトメちゃんの産院も車で10分かからないから
コトメちゃんは大丈夫!と言ってるけど、おばちゃんの私は心配で仕方ない。
>>286さんの案を旦那に言ってみるよ!
292: 名無しさん@HOME 2013/07/16 15:57:04
空気読み合うと厳しいかも
関係する人数も多いことだし幹事を決めちゃって
トメの希望は一応聞くけど基本サプライズだから
何が出るかは楽しみにしててね☆でいいんじゃね?
臨月コトメの遠征はまず無理でしょう
コトメの家もしくは病院にすぐに行ける場所が会場であることは必須だよね
小さい子達もいるから騒いだり汚したりしてもいい場所が望ましいから
普通のお店も厳しい
地域の公民館とか借りきって、ご近所の人も招いちゃって
盛大にやればごまかせwるんじゃないかなー…
293: 名無しさん@HOME 2013/07/16 16:22:57
面倒だからと放置した結果、手に負えなくなってるってやつだね。
こうなるともうどうにもならないw
妊婦や子供が無事過ごせるように神に祈るしかない。
でもトメみたいなヒトに限って、
事が起こると騒ぎまくるんだよね。
「私は最初から心配してたのよ!それなのにあんたたちが勝手に決めるから!」
とか何とか言って。
285が一番ターゲットになりやすいから気をつけてね。
294: 名無しさん@HOME 2013/07/16 16:35:05
>>285
妊婦に温泉は絶対にダメだよ
温泉成分に羊膜溶かすのが入ってる温泉がほとんどだから
注意書きに妊婦不可と書いてあるところは全部ダメ
羊膜は水風船みたいなものだから、どこか一ヶ所が薄くなると、
その弱い部分に羊膜内の水の重みの圧力が集中してかかる
だから、結構あっけなく破れちゃうんだよ
296: 名無しさん@HOME 2013/07/16 17:10:09
301: 名無しさん@HOME 2013/07/16 21:23:01
302: 名無しさん@HOME 2013/07/16 22:03:42
>>301
結局羊膜は溶かさないんでしょ?
何時間も必死にググったんだねお疲れ様
ちなみに>>296の記事書いてる人は病院名も晒してる開業産科医のようだよ
きちんと読もうね
309: 名無しさん@HOME 2013/07/16 22:42:05
>>296
今読んだけど、それ完全な私見でしょ
温泉の禁忌症から妊娠が外れそうだとか、
完全にその医者の希望的観測でしかない
そんなもの真に受けるのは愚かだよ
295: 名無しさん@HOME 2013/07/16 16:53:34
どのくらいの近場か知らないけど臨月で大丈夫かいな
297: 名無しさん@HOME 2013/07/16 18:02:48
義父さんの還暦祝いはどうしたの?
正直にプレゼントで予算が全部飛んじゃうので
ってプレゼントだけ渡しては
298: 名無しさん@HOME 2013/07/16 18:33:19
実子がやる気なのに、嫁に「正直に断れ」なんて言ったって仕方ないでしょ
300: 名無しさん@HOME 2013/07/16 20:53:01
本来 還暦祝いってのは、還暦になる本人が
「この年まで生きられました」って開くものなんだけどな。
つまりホールインワンの時のお祝いと一緒。
306: 名無しさん@HOME 2013/07/16 22:28:46
妊婦でちゃんと検診にいってるなら
危険性とか注意点は指導してもらえるでしょう。
そういえば、子供4人を別の病院で産んだけど
温泉おk、NG、スルーと対応はまちまちだったな。
312: 名無しさん@HOME 2013/07/16 23:24:12
羊膜溶かす程温泉水が子宮に流れ込むレベルの無茶言うなあとしか
(事実溶けるかどうか以前にどっかの羊水腐る言うたアタマ弱いおばちゃんみたい
313: 名無しさん@HOME 2013/07/16 23:36:18
>>312
温泉にもよるんじゃないの
岩手に行った時に入った温泉は10分も入ってるとヒリヒリ痛くなったよ
地元のおじいちゃんは、ここがこの辺りで一番濃い温泉と言ってたけど
多分あれ、硫化した温泉水で皮膚溶かしてるんだろうね
ああいうのは危ないと思う
314: 名無しさん@HOME 2013/07/16 23:44:13
温泉なら、福島県相馬郡の温泉がお勧めだよ
その辺のラジウム温泉なんかとは比較にならないレベルの
高濃度放射性セシウムの温泉につかれる
315: 名無しさん@HOME 2013/07/16 23:51:54
温泉はレジオネラとか感染症に注意しましょうって
妊婦の時医者に言われたな。
まあ自己責任って事だけど無暗に妊婦に勧めないな。
だって万が一感染されたら、私さんが薦めたとか
責められそうだもん。
316: 名無しさん@HOME 2013/07/17 00:30:12
温泉は銭湯なんかと違って衛生管理いい加減だからね
保健所の立入検査の情報は組合経由で入ってくるから
検査があるときだけ塩素なんか使って殺菌しておくけど
普段は雑菌処理なんかしてないしね
毎年検査してるのに、毎年のようにレジオネラ菌でニュースになってるんだから
保健所の立入検査があんまり意味ないことを利用者は気付くべき
319: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:04:43
なんで羊膜限定で妊婦に温泉反対が語られてるの?
確かにどうすれば、温泉が羊膜まで届くんだ?
って疑問があるのは解るけどw
要は他の理由でリスクもあるから
妊婦のコトメちゃんは温泉を無理強いしない方が
良いかもねぇ、って義母がおかしいよって話でしょ?
320: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:18:29
>>319
コトメちゃんは大丈夫!って言ってるのに
いつまでも妊婦には危険て言い続けても仕方ないわけで
321: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:29:34
>>320
そうだね。
でも大丈夫じゃなくなるかも知れない。
リスクがあるなら諌めてあげるのは
余計な事かな?
決めるのはコトメちゃんだけど
万が一感染症になったら報告者が後悔するかもよ。
324: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:36:09
>>321
食事だけで帰る提案するって報告者は言ってるのに
無理強いとか後悔とか意味がわかりません
325: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:47:16
>>324
食事だけなんて書いてないよ?
泊まらずに帰るってだけで。
宿泊しなくても風呂には入れる場合もある。
義母次第なんでしょ?
皆で入らなきゃヤダヤダ言ったら面倒臭いって入る可能性もあるんじゃないの?
他人の家庭事情はどうでも良いけれど
その後スレとかでコトメちゃんが感染症に…とか報告されても
後味悪いしw
私もあの時あー言ったのにって保険が欲しいだけなんで。
以後romに戻りまーす。
323: 名無しさん@HOME 2013/07/17 01:32:11
万が一が重なって残念なことになったら温泉にこだわったトメは
旅行計画を止めなかった実子以外の誰かに責任をなすり付けて騒ぐだろうね
328: 名無しさん@HOME 2013/07/17 05:41:10
温泉県の妊婦は普通に温泉入ってます
329: 名無しさん@HOME 2013/07/17 07:16:55
家の風呂が温泉だったりするしね
330: 名無しさん@HOME 2013/07/17 09:09:23
温泉の注意書きで、普通に禁忌症で妊娠中の方て書いてあるじゃん
意外に知らない人多いし、教えてあげたほうが親切
てか、ウトメは企画する側じゃなくて招待される側でしょ?
万が一があったときにウトメから責められるのは企画した側の嫁だと思うけど
331: 名無しさん@HOME 2013/07/17 09:34:59
成分にもよるけどたいがいは万が一を警戒してだよ
お化け屋敷の心臓の弱い方はご遠慮下さいと同じ
333: 名無しさん@HOME 2013/07/17 11:11:09
>>285が旅行面倒だなあとか責任取りたくない、という気持ちを
迂遠に表現する手段として「妊婦さんに温泉は良くないってよく聞くけど
その温泉は大丈夫なのかな、コトメちゃんに何かあっても私責任取れないよ」
と旦那に言うっていうのは建前としてありだよね
335: 名無しさん@HOME 2013/07/17 11:18:17
>>333
むしろそれを言っとかないと全てが嫁のせいになる
334: 名無しさん@HOME 2013/07/17 11:17:45
温泉自体は一部の成分が妊婦によくない場所を除けば問題ないらしい。
ただし、身体が温まって体調が変化したり、
滑って転ぶ事故が多発しやすい場所なので
やっぱり気をつけた方がいいみたいよ。
>>333の言い方で責任回避するの、いいね。
336: 名無しさん@HOME 2013/07/17 11:23:58
そもそも285が幹事なの?
337: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:01:49
285です。
温泉話で荒らしてごめん。
急展開なことになったのでご報告。
箇条書きで失礼。
・私、旦那に相談。
・旦那に了解を得てから、コトメちゃんにも妊婦に温泉良くないみたいだし
ウトメは宿泊、みんなはご飯だけの方がよくないか電話で打診。
・コトメちゃんの「大丈夫」はトメに何言われてもお腹の子を
優先するから「大丈夫」の方だったww
・コトメちゃんは最初から部屋のシャワーで済ますつもりだったらしい。
・「おねえちゃん早とちりwwでも心配してくれてありがとね!」と言われる。
・でもコウトさん家もうちの子もまだオムツ取れてないし、
子世帯は泊まりはナシの方向にしようかと相談してると、旦那にトメから着信。
・なんでもコウトさんに怒られたらしい。
・怒られた内容がトメ自分で日程決めたのに、趣味の集まりと
ダブルブッキングさせたらしく、夜の食事の直前にきて次の日の朝一で帰ると
コウトさんにテヘペロしたら、普段優しいコウトさんが大激怒したらしいww
・お祝いを強要すること自体おかしいし、内容も金額も義父の時と違いすぎる
(結婚前の話なので初めて知ったが義父の時は普通にお食事会+プレゼントはゴルフのポロシャツ二枚
だったらしい。しかも食事会は義父もち)だろう。
それをみんなお祝いだからと日程やら予算やら都合つけてるのに、何考えてるんだ!
今回は食事会のみ、プレゼントも子世帯で相談して決める…ということを言われたそうな。
・旦那に泣きついたが、「兄さんが怒るの当たり前じゃん。
かーさんが悪いwwいつまで末っ子気分でいるわけ?ww」とpgrされていたwww
・「てか俺だって怒ってるからね?うちだって買い替えるはずの家電も先送りに
してお祝いしようってしてたのに本人ほとんどいないとか馬鹿にしてんの?」と
スッパり切り捨てられてた。
その後、旦那にもコトメちゃんにもいつもうちの親のわがままで振り回してごめんと謝られましたww
338: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:04:03
続き
その後、旦那にもコトメちゃんにもいつもうちの親のわがままで振り回してごめんと謝られましたww
で、その後コウト嫁さんから連絡が来て、コウトさんが妊婦のコトメちゃんと
子の世話を主にする嫁達で場所や内容を決めて欲しい。
プレゼントも女性がもらってうれしいものを選んであげて欲しいと
頼まれたので一緒に考えよう!ってことになった。
朝一でコウトさん家にコトメちゃんとお邪魔して会議してきた。
妊婦・乳児・幼児もいるから義実家(田舎の農家で家が広いww)で
仕出し頼んでやろう!ってことになった。
プレゼントは掃除機になりましたwww
義実家の掃除機壊れてて、吸っても後ろからゴミが飛び出してくるんだ。
で、敷地内別居のコウト家の掃除機を借りて掃除してるんだけど
「重くて運べない。悪いけどコウト嫁ちゃんお願いね。孫は私が見てるから」
ってことをやってるのを何度も目撃している私が提案すると
コウト嫁さん万歳して賛成してくれたww
事情を知らないコトメちゃんも「実用的なものがいいよね」と賛成してくれたのでこれに決定。
それぞれの旦那に連絡してオッケーもらって、トメへの連絡はコトメちゃんがしてくれた。
「みんなで住んでたこの家でお祝いしたいな」の言葉にトメ頷くしかないww
プレゼントもサプライズで選ぶから当日まで内緒ね☆ってしてくれたので大丈夫そうだ。
とりあえず、トメが自爆してくれて助かったww
うちも無事家電買い替えできそうですww
一つ目の書き込み読みにくくてゴメン。
339: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:17:55
乙でしたー
良かったね
340: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:21:42
トメ、アホの子だな。
アホの子の子たちは大変だな。
あとね、掃除機は今使ってるのと同じようなものがいいよ。
下手に最新式なんか買うと
「使い方分かんなーい。悪いけどコウト嫁ちゃん(以下同文)」
になるから。
ソースはうちのトメw
341: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:26:55
ルンバの予約機能であとは放置でいかがでしょう?w
343: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:50:46
旦那が小さい頃歩行器ごと縁側から落ちたのに
懲りもせず打診もなくいきなり歩行器を送り付けてきたうちのトメの事が思い出される
掃除に関しても味しめてそうだね
掃除機買わないのは孫といたいからだろうし
軽くて単純なのが安くて良いだろうねw
344: 名無しさん@HOME 2013/07/17 13:51:00
期待に胸を膨らませて包みをあけたら、掃除機www トメさんの顔が見てみたいwww
345: 名無しさん@HOME 2013/07/17 14:13:56
乙でした。
プレゼントは掃除機の他にハンカチ一枚でもつけてあげて欲しいな。
トメの自業自得かもしれないけど、やっぱり還暦祝いは特別だから。
家のものより、トメ専用のプレゼントってことで。
でも、子供達や孫が集まってくれるだけでもありがたいよね。
346: 名無しさん@HOME 2013/07/17 14:29:43
コウトさん正統派ツンデレだなw
347: 名無しさん@HOME 2013/07/17 14:38:24
285です。
読みにくかったのに乙ありがとう!
確かに簡単で分かりやすい掃除機がいいね。
3人で話してる時、ダイソンにしちゃうー!?なんて言ってたww
たぶん予定より随分安上がりになりそうだから、トメが欲しがってたバックの
ブランドのキーケースつけてあげようかな?コウト嫁さんとコトメちゃんに相談してみるよ。
コウト嫁さん、私とコトメちゃんが仲良しなのがうらやましかったらしいww
仲間に入れてよーって言われたww
これからも子世帯で仲良く協力していけたらと思う。
ちなみにウトはトメのためにグアム旅行を計画していたんだけど
トメが温泉フィーバーしてて言い出せなかったらしいww
お泊りのお祝いはウトにしてもらって2人でこんがりやけてくればいいww
350: 名無しさん@HOME 2013/07/17 17:34:07
>>347
いい方向にまとまってよかった!
しかし、ダイ○ンはやめておいた方がいい・・・
理由は重いから!
吸引力もないし。
電気屋さんで「軽くて年寄りでも楽に使えるやつ下さい」って聞いてね。
我が家が一昔前のダイ○ンなんだけど
重くて2Fまで運ぶのも億劫なのよね・・・
348: 名無しさん@HOME 2013/07/17 14:40:17
もし「使い方わかんなーい」なんて言ったら
古式ゆかしい箒&塵取り&ハタキをセットで
351: 名無しさん@HOME 2013/07/17 17:44:45
総合的な吸引力自体は日本製掃除機の方が高いらしいね
単に出力上げればゴミは取れるという単純なものではないらしい
352: 名無しさん@HOME 2013/07/17 17:56:08
なんか、トメ以外みんな良い人なのなw
これからもトメが問題起こしてもみんなで乗り切れそうだ
353: 名無しさん@HOME 2013/07/17 17:58:40
285も、その一族もいい人ばかりのようだね。
トメだけが唯一の傷みたいな家族だね