すくすくちゃんねる 子育て 育児 家庭環境

スポンサードリンク

義実家はインテリ家庭だが、ドン引きするほど洒落っ気がなさすぎる…

101: 名無しさん@HOME 2013/10/20 23:00:35

義実家はインテリ家庭だが洒落っ気がなさすぎる。
服装も地味なのはよしとして、食器や寝具なども
新品があるのにも関わらず欠けているものや
何かの商品の容器の使い回しだったり、
寝具も黄ばんだ古いものだったり
新品があるのにも関わらずだ。お金の問題もないのに。
ドン引き。

スポンサードリンク
102: 名無しさん@HOME 2013/10/20 23:04:55

>>101にドン引き。
義実家が常識・非常識ってスレに関係にageてスレ違いの愚痴書くなんて。

食器や寝具なんてその家が好きにすればいい事で非常識じゃない。
誰にも迷惑かけてないし。
むしろ他所様の家に口挟む101が非常識。


103: 名無しさん@HOME 2013/10/20 23:20:44

>>101
質素倹約、始末してるんじゃない?
ウトメが亡くなって遺産を相続する時に分かると思うよ。
きっと金額に反映されてると思う。


104: 名無しさん@HOME 2013/10/20 23:23:25

インテリは教育やら教養に金掛けるからね。
本やら学費やら下手なインテリアよりずっと高い。
金持ちやらインテリは無駄金は使わないよ。見栄っ張りの成金とは違って。
そういう世界の人はそういう世界の人同士交際して
そこではそれが常識だから問題ない。


105: 名無しさん@HOME 2013/10/20 23:50:05

親戚に金持ちがいるけど基本質素だよ
食べ物とかは健康に気を使っていいものを買うけど
自分達は余分な贅沢はしないの
でもここぞという時にお金を使うのよね
子供が結婚した時は億に近い土地を買って持たせてたわ


107: 名無しさん@HOME 2013/10/21 00:24:52

>>102
上げてすみませんでした。

>>103
>>104
>>105
皆さんの仰る通りかもしれません。
本当当時としては珍しく職業も夫婦共にインテリな家庭で私にはわからない。
うちは土地やら何やらはあり得なさそうですし、
そういった願望も持ってません。
ただ、義実家に帰省した際は数日間泊まるのですが(本当はホテルを取りたい)、
食器や寝具がどうしても生理的に気になってしまって。
衛生的とは思うのですがどうしてもという気持ちだったのですが、
私の常識が間違ってました。


108: 名無しさん@HOME 2013/10/21 00:38:57

でもわかる
うちの義実家もインテリ家庭で家庭菜園の野菜食べてて
うちにもこだわり食材やんわり強要
ムッとくることあっても相手が一切感情的にならないから厄介だわ


117: 名無しさん@HOME 2013/10/21 14:51:26

>>101
引く気持ちわかるよ。
うちの義実家はインテリではないが食器はかけてたり寝具は黄ばんでいる。
迷惑をかけられてないというけれど
そこでの食事や泊まる事があればうんざりするのは当然だと思う。
質素で清潔な暮らしと質素で貧乏たらしい生活って違うもの。


119: 名無しさん@HOME 2013/10/21 15:11:53

>>117
かけた食器
うちの偽実家も満載だ。

70過ぎた義母の嫁入りの食器らしく、
平気で乳児にも出すから、ほんとに神経を疑う。

そんか義母の箸は、亡くなった義父からもらったものらしく、
洗うのも気持ち悪いくらいボロボロ。
あれを見ると、こいつ鬱陶しい!とさらに思う。


122: 名無しさん@HOME 2013/10/21 15:36:14

 >>119の箸はそれを使えと言われてるわけじゃないしいいじゃん
亡くなった夫の思い出がたくさんあるんだろうに



1001: 子育てのおすすめ 199x/01/01 09:18:52 ID:sukusuku


出産翌日、産婦人科で冷たい我が子を盗まれそうになった。

知り合いが、子に「歴史上の人物から名前をもらった」と言うから「竜馬」とかかな?と思ったら、まさかの…

気持ち悪…と思ったが、旦那に母乳吸わせてるご家庭って結構あるの?

飲食店に入ったら、一人一品は注文するのがマナーだと思ってたけど違うの?

夫に、「文句あるなら2ちゃんにでも書けよ、友達いねーんだからww」と言われたので2ちゃんに書いてみた。

母親の自覚が全然ない同じ園ママに大人である自覚が出るようBBQ幹事をさせたw

旦那が「キラキラネームは嫌だ!」と言いながら、キラキラネームじゃない?と思うような名前ばかり提案してくる…

高校からの友人たちが子持ちになってから変わってしまったのか、いつもは冗談で済んでいたのにやんわりキレられた。

娘に「和音」と名付けたら、若いお母さん達にわおんちゃん?わのんちゃん?おんぷちゃん?って立て続けに訊かれた…

娘にいきなり、どうやってお父さんの精●がお母さんの卵子に行くの?と聞かれ返答に困っていたら…

「蓮垂」と息子に付けた…周りが全力で止めてくれたのに全力で押し通した私をひっぱたきに行きたい。

娘に「春咲美」って付けた。可愛い名前だと自信あったのに周りの反応は微妙だし間違えられる。

離婚で20年余り疎遠だった実父と交流を再開したが少し鬱陶しい。





36385 : 2013/11/05 10:58


「自分にとって価値があるかどうか」でしか物事を計れない=鉄道模型嫁

自分が上位だと思っている女のほとんどがそうなるんだけどね。


36386 : 2013/11/05 11:20


こう言う奴らがクソトメになるんだな


36387 : 2013/11/05 11:32


毎日見ていると慣れてしまっているのかも知れない
報告者はたまに泊まりに行くから「えっ」と思う、というのもあると思う


36389 : 2013/11/05 12:16


でも欠けた食器は危ないよな、と思う
欠けた食器を使っていると男が出世しないとか聞いた事もあるわ
まぁインテリ家族が使ってても何事も無いみたいだからただの迷信なんだろうけど
それが当たり前になると、うっかり他人にもそれを使っちゃう事もあるから
そこんところは気を付けて欲しいよね
他人様はあえて言わないけど、ちょっと引くかも知れんし


36391 : 2013/11/05 12:44


嫌なら泊まりに行かなきゃいいだけだよね
他人の家に世話になっておいて食器がどうこうとか
乞食の分際で図々しいなオイ


36393 : 2013/11/05 13:17


うちのおばあちゃんちもソファや寝具が毛玉だらけで黄ばんでたな…
小さい頃に泊まって、押し入れの奥から出された使い古しの枕が物凄い匂いで寝られなかった思い出
新品があって、自分で使わないなら出せばいいのに勿体無いと思っちゃうんだろうね


36397 : 2013/11/05 14:43


象牙の塔に住んでるような知人や親戚が何人か居るけど
彼らが、他に比べて実生活上のクオリティ(社会的評価)やユーティリティを
あまり気にかけない傾向は確かにあると思う。

結構な美人で小金持ち(の筈)なのに、一年中同じ靴とバッグだったりだとか
その靴が壊れて修理もできないとなると、面倒だからとまったく同じ靴を注文するとか
新しいその靴が届くまで、場つなぎにと店頭にあった適当な靴を5分で買って帰るとか

インテリゲンチャなんて、ある種のオタクと同義語で
上記の彼らを一言でいうと「俗事にさほどの興味がない」んだろうと思うよ。


36400 : 2013/11/05 17:41


とにかくなんでもいいからケチつけたいだけのクズだったか


36406 : 2013/11/05 19:08


インテリはインテリでも学者馬鹿系ならそんなものかと
代わりに蔵書類はすごいとか

医者だってひとくくりにしても学長様・院長様でございから
難民キャンプで身を粉にしてる人までいるわけだし


36411 : 2013/11/05 20:22


安全面もそうだが衛生面でも欠けた食器は何とかすべきだよね
小さい子が生まれたら流石にその辺は何とかしてくれるだろうけど


36425 : 2013/11/06 01:17


「私にもっと贅沢をさせろ」まで読んだ


36446 : 2013/11/06 11:42


>新品があるのにも関わらずだ。
決定的に壊れるまで「すでにある新品」を使わないのって、結局損してるんだよなw
「まだ買っていない」なら、倹約や節約、物を大事にしてるになるんだけど。



スポンサードリンク

PICKUP


「何回か赤ちゃん見に行ったけれど障がい児だよ」 とあちこちに言って回っていた友人

夫がうつ病で入院した。努めて明るくいつも通りに見えるようにと頑張ってたのに、突然「ブス」って言われた…。

お見合いで出来た彼氏と、具体的にいつ結婚するかという話で食い違っている…

息子が犬を飼いたい、と言ってくる日が来たら、まず保健所に連れて行きそこで殺処分前の犬に会わせようと思っている。

親友がツイッターで私のことを、「恐ろしいことをする母親」と言っているようなつぶやきをしていてショックすぎる…
おすすめリンク

関  連  記  事

[ 2013/11/05 10:16 ] 義実家 | TB(0) | CM(12)







[36385 ]
「自分にとって価値があるかどうか」でしか物事を計れない=鉄道模型嫁

自分が上位だと思っている女のほとんどがそうなるんだけどね。
[ 2013/11/05 10:58 ] [ 編集 ]
[36386 ]
こう言う奴らがクソトメになるんだな
[ 2013/11/05 11:20 ] [ 編集 ]
[36387 ]
毎日見ていると慣れてしまっているのかも知れない
報告者はたまに泊まりに行くから「えっ」と思う、というのもあると思う
[ 2013/11/05 11:32 ] [ 編集 ]
[36389 ]
でも欠けた食器は危ないよな、と思う
欠けた食器を使っていると男が出世しないとか聞いた事もあるわ
まぁインテリ家族が使ってても何事も無いみたいだからただの迷信なんだろうけど
それが当たり前になると、うっかり他人にもそれを使っちゃう事もあるから
そこんところは気を付けて欲しいよね
他人様はあえて言わないけど、ちょっと引くかも知れんし
[ 2013/11/05 12:16 ] [ 編集 ]
[36391 ]
嫌なら泊まりに行かなきゃいいだけだよね
他人の家に世話になっておいて食器がどうこうとか
乞食の分際で図々しいなオイ
[ 2013/11/05 12:44 ] [ 編集 ]
[36393 ]
うちのおばあちゃんちもソファや寝具が毛玉だらけで黄ばんでたな…
小さい頃に泊まって、押し入れの奥から出された使い古しの枕が物凄い匂いで寝られなかった思い出
新品があって、自分で使わないなら出せばいいのに勿体無いと思っちゃうんだろうね
[ 2013/11/05 13:17 ] [ 編集 ]
[36397 ]
象牙の塔に住んでるような知人や親戚が何人か居るけど
彼らが、他に比べて実生活上のクオリティ(社会的評価)やユーティリティを
あまり気にかけない傾向は確かにあると思う。

結構な美人で小金持ち(の筈)なのに、一年中同じ靴とバッグだったりだとか
その靴が壊れて修理もできないとなると、面倒だからとまったく同じ靴を注文するとか
新しいその靴が届くまで、場つなぎにと店頭にあった適当な靴を5分で買って帰るとか

インテリゲンチャなんて、ある種のオタクと同義語で
上記の彼らを一言でいうと「俗事にさほどの興味がない」んだろうと思うよ。
[ 2013/11/05 14:43 ] [ 編集 ]
[36400 ]
とにかくなんでもいいからケチつけたいだけのクズだったか
[ 2013/11/05 17:41 ] [ 編集 ]
[36406 ]
インテリはインテリでも学者馬鹿系ならそんなものかと
代わりに蔵書類はすごいとか

医者だってひとくくりにしても学長様・院長様でございから
難民キャンプで身を粉にしてる人までいるわけだし
[ 2013/11/05 19:08 ] [ 編集 ]
[36411 ]
安全面もそうだが衛生面でも欠けた食器は何とかすべきだよね
小さい子が生まれたら流石にその辺は何とかしてくれるだろうけど
[ 2013/11/05 20:22 ] [ 編集 ]
[36425 ]
「私にもっと贅沢をさせろ」まで読んだ
[ 2013/11/06 01:17 ] [ 編集 ]
[36446 ]
>新品があるのにも関わらずだ。
決定的に壊れるまで「すでにある新品」を使わないのって、結局損してるんだよなw
「まだ買っていない」なら、倹約や節約、物を大事にしてるになるんだけど。
[ 2013/11/06 11:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
スポンサードリンク
スポンサードリンク


全 記 事 表 示
検索フォーム
Ads by Google
最新コメント
Ads by Google
スポンサードリンク