131: 名無しさん@HOME 2013/10/21 21:13:47
いや、絶対無理!
132: 名無しさん@HOME 2013/10/21 21:18:34
生肉の味見なんて初めて聞いた
どうしても味見したかったら、ひとかけだけ焼いてみて、とかなら
聞いた事はあるけど
子どもの頃は、ハンバーグとか味見できないのに
お母さんはどうやって味付けしてるのかなあって思ってたけど、
何回か作れば見当つくようになるよね
133: 名無しさん@HOME 2013/10/21 21:19:47
合挽き肉なら豚が混じってるから大変な事になりそう。
牛100パーセントでも生食用じゃなきゃいやだけど。
134: 名無しさん@HOME 2013/10/21 21:21:35
生肉の味付けが心配な時はひとつまみラップか小皿にとってレンチンして
火を通してから味見するといいよ……って家庭科の先生に昔習ったな
味見したこと無いけどw
135: 名無しさん@HOME 2013/10/21 21:57:55
ひとかけら焼く!そのアイデアいただきました!
ちなみに餃子なので豚100です。
無理って言われて自分が神経質?と悩んでいたので安心しました。
ありがとうございました。
136: 名無しさん@HOME 2013/10/21 22:26:57
いやいや、豚の寄生虫は怖いよ
137: 名無しさん@HOME 2013/10/22 01:27:56
SPF豚なら寄生虫の心配ないけど…
138: 名無しさん@HOME 2013/10/22 01:33:13
>>137
寄生虫はリスクが低いけど協会自身が「豚自体が保有している
豚ヘルペスウィルスやトキソプラズマ、E型肝炎の危険を認めてる。そ
れに解体時にカンピロバクター、リステリア
ほかの食中毒原因菌汚染の可能性もあって必ず加熱調理を呼びかけているよ。
生食できる豚肉は現在の時点でまだ開発はされてないそうな。
139: 名無しさん@HOME 2013/10/22 07:51:54
>>138
生食するけどなーイベリコとかは
140: 名無しさん@HOME 2013/10/22 07:54:18
イベリコ豚で餃子を作るんですか?
141: 名無しさん@HOME 2013/10/22 07:59:33
>>140
SPFに対して生肉は食えないって言ってる>>138にレスしただけなんだけど。
イベリコ豚の餃子食べたことあるけど、別に普通のと変わらん
もちろん130のトメがイベリコ使ってるとも思ってない
146: 名無しさん@HOME 2013/10/22 11:09:35
>>140
ブランド肉使った方が美味しいのは美味しい
臭みがないし脂身が違うんだよね
143: 名無しさん@HOME 2013/10/22 08:56:38
生の豚肉を口に入れたらオエッてなるのが普通の人間
大きな声じゃ言えないけど私も生のまま味見するわ
生肉を食べるってよりも手に付いた分で塩気を確認するって感じでペロっと…
それでどうこうなったことないなー
自己責任の範囲だからいいと思うけど
味見なしで他人に料理作る方が不安