393: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:22:53.56 0
昨年息子が産まれお宮参りの時の話。
知らないうちに別居の姑の方から義理兄夫婦と子供(幼稚園児) も誘ってた。
食事会からかと思えば、神社にもついてくるそうで。
私は義理兄嫁から電話でいきなりお宮参りの日程を聞かれその時に知った。
諸事情により義理兄夫婦にはまだ息子を会わせていなかったので
お宮参りを済ませてから伺おうと思っていたし、
何よりなぜお宮参りについて来るのか疑問、
そして私は聞いてないぞ!と思った。
その後思わず旦那に「なぜ義理兄夫婦も?私は何も聞いてなかったから
家族(親子)と祖母達だけだするのかと思ってたのに」と言ったところ
旦那と姑が激怒し文句言われた。
スポンサードリンク
393: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:22:53.56 0
お祝いしたいと言っているんだから良いだろう、
早く会いたいとずっと言っていた、やっと会えると喜んでいた、
断る必要ないだろう、 なのに何故わざわざ嫁に確認する必要があるんだ?
会いたいと言っているのに会わせたらいけないのか、
わざわざお祝いに来てくれると言っているのに何が嫌なのか、
ありたがく思え、そのくらいで嫁に気を使わなきゃいけないのか?等。
もっと酷い事も言われたが場を収めるためその時はこちらが謝罪したけど。
お宮参りの主催は子の親である私たち夫婦であり私は母親なのに、
なぜ私には一言も声もかけないのか、
そして言い方は悪いけど息子に金もかけない姑が
自分のお宮参りかのように勝手に義理兄夫婦を誘っていたことが
納得いかない。
せめて 誘っても良いよね?くらいの声でもかけて欲しかっただけなのに。
また旦那義母親子揃って、義理兄夫婦も家族なのにと思っているし
いちいち嫁に言う必要もないという同じ考えだから余計に苛ついてしまう。
いろいろ思い出して苛ついて文章が上手く書けないけど
あぁ思い出して本当に苛々する。
何で私があんなに言われなきゃいけないんだ!
嫁に発言権はないのか!
397: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:46:13.25 0
>>393
義兄に会わせる時期は夫婦で決めてたの?
育児期間て、何となく母親が最優先されて当然みたいな感覚になるけど、
夫にも考えがあって、親戚づきあいもしたいと思うんだ。
今回は引いて恩を着せてやればいいよ。
あまりカリカリすると乳止まるよ。
394: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:25:20.33 0
会わせてなかった事情にも寄るからなんとも…
396: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:41:42.08 I
お宮参りの主催は姑だよww
399: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:58:06.16 0
>>396
えっ。
主催は普通親だよ。
母親が抱かずに祖母が抱くのとは話が別だよ
398: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:51:02.87 0
義実家より旦那が一番悪いんじゃない?
育った環境が違うんだから価値観の違いは仕方ないけど
そこを全く認識できてない旦那が根源だと思った
義実家からすれば実の息子が喜んで進めてるのに今文句を言ったところで
なにを今更?ってなると思うから今回は体裁を整えて
今後について旦那とすり合わせするしかないね
400: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 07:59:57.28 0
「旦那が悪い」かどうかは分からないけど、
意志の疎通が出来てない夫婦って感じ。
402: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 08:09:33.16 0
>>394
子の体調が悪く外出できなかったためこちらから伺えなかった、
里帰りから我が家へ帰ってからは帰ってきたので
会いにきてくださいとも連絡してた
>>396
都合の良い所だけ昔のしきたりだから風に言われるのは嫌だww
他(金かかる部分等に関して)は適当な姑なので
>>397
私もそう思う節があったからその後改めて謝った。
ちなみに会わせる時期については、
子の体調が落ち着いてからねとしか話してなかった。
苛ついて文章がおかしくてすみません。
確かに旦那と意思の疎通できてない。
そして旦那の考えがおかしい、
勝手に決める義母がおかしいと思っていましたが、
やはり根源は旦那ですね。
育った環境や価値観は本当に違います。
この件で懲りたので今後は嫁として全て旦那側に従うことにしましたw
403: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 08:11:48.48 0
いちいち言う必要無い、嫁には関係無い
ならば嫁(と乳児)は欠席します
404: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 09:57:47.77 0
お宮参りは「家」の行事だから主催はウトだな。
そして「家」の行事だから義理兄夫婦やその子供の出席は当然のこと。
「家」なんて古臭いと言う考えならお宮参りなんて古臭いことはやめておきな。
405: 名無しさん@HOME 2014/04/14(月) 10:09:18.43 I
嫁も姑も自分に都合の良い所だけ風習ガーしきたりガーは変わらないね
女はみんなダブスタの良い見本よ
1001: 子育てのおすすめ 199x/01/01 09:18:52 ID:sukusuku
おすすめ➡ 自分のせいで妻が失踪…実家に車はあったのだが…
私を某ジャニ系有名タレントの親戚と勘違いしてるママの毎日電話とメールの嵐でうんざり…誰か止めてくれ!
姉の隣の病室から毎度凄まじい絶叫が響いてたんだか、子供の性別でここまでイカれるのはやはり腹を痛めて産んだからなのか?
子供の写真付きで「愛莉祥命」と年賀状がきた… 意味わからん。
第二子出産直後、脳に障害があることが判り小児科医から「一生歩けない」と言われた。
危険性もないらしいのに、なんで無痛分娩しないでみんな痛い思いして出産するの?
電車内で絡んできたおじさんとホームで争っていたらベビーカーのまま娘が路線へ転落した
突然、「娘が弟クンラブだから遊ばせて欲しい」と近所で有名な母親がバナナマンのヒムラ?似の娘連れて訪ねてきた。
世間は優等生には優しく、勉強のできないスポーツ少年には冷たいです。
娘が「透織」っていうんだけど、知り合いから「流行りのキラキラネームだね」と言われた…えーっ!?って思った。
友達から自閉症の子を預かってと言われ断ったんだけど、朝、ドアの前に友達の子が寝ていた…
高校生の頃のデキ婚した友達が、結婚式を挙げたいと会場→私担当(費用は私持ち)と書かれたしおりを持って押しかけてきた。
道端でタバコ吸ってる婆さんに、前抱っこがいかにダメかグダグダと説教された。
娘の友達に紛れて家によく来る男児…出したオヤツに文句言ってきたので取り上げたら、親がうちに乗り込んできたw
義実家+夫のお姫様のコトメが昨日出産した。残念ながら、五体満足な赤ちゃんとはいかなかったようだ。
スポンサードリンク
「何回か赤ちゃん見に行ったけれど障がい児だよ」 とあちこちに言って回っていた友人
夫がうつ病で入院した。努めて明るくいつも通りに見えるようにと頑張ってたのに、突然「ブス」って言われた…。
お見合いで出来た彼氏と、具体的にいつ結婚するかという話で食い違っている…
息子が犬を飼いたい、と言ってくる日が来たら、まず保健所に連れて行きそこで殺処分前の犬に会わせようと思っている。
親友がツイッターで私のことを、「恐ろしいことをする母親」と言っているようなつぶやきをしていてショックすぎる…
場を収めるために謝罪する、って何
悪くないのに引いたら弱いと思われて、その分だけ押されるに決まってる
ヘタレこいたくせに後で納得いかないってウジウジしても遅いよ