922: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 10:39:22.72 ID:WbNh6a9Y.net
つまり保育園には仕事と嘘ついて預けてるってことか
認可なら匿名で通報してやって良いほど悪質だわそれ
923: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 10:47:14.19 ID:uYd++V6Q.net
忙しくても人には別に大したことないよって言うよね。
激戦区で入れるって事は年収なり勤務時間なりで合格したからだろうに。
920はわざわざ人に忙しいアピールしてるの?ミサワかよ
924: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 10:50:31.56 ID:WbNh6a9Y.net
>>923
論点そこじゃなくね?
925: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 10:54:29.96 ID:vSWTWT6J.net
問題は
>保育園に預けて会社を休み、ホテルランチしたり買い物したりしてる
だよね。どう考えても
926: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 10:56:46.50 ID:WbNh6a9Y.net
園が認めてるなら仕事休んでリフレッシュ大いに結構だけどこの場合お迎えの時に仕事してきましたな顔しなきゃいけないとか言ってるからな
ダメなの分かってて預けてるって読めるしそりゃモヤるわ
933: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 14:53:31.75 ID:s1OpOjLT.net
>保育園に預けて会社を休み、ホテルランチしたり買い物したりしてる
これってそんなに悪質かな?
たまに有休とってリフレッシュするよね…もしかして、しないもんなの?
934: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 15:09:09.86 ID:6YfL9Hnr.net
>>933
保育園によってはダメなんじゃないっけ?
保育に欠ける場合だけしか預けるのダメとか
そうじゃない保育園だと、子どもを慣れさせるために、会社が休みの日でも保育園に通わせてくださいというところもあるみたいだけど
935: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 15:10:41.08 ID:JlFFkKC9.net
>>933
保育園は禁止の所がほとんど
禁止じゃなければ、わざわざ通勤帰りみたいな顔をしなくても
いいわけだから、少なくとも920友人の園は禁止でしょ
936: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 15:17:52.32 ID:1HoU5AwC.net
>>933
ああ、そうやって訊くってことはやってるんですね
937: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 15:24:31.96 ID:s1OpOjLT.net
>>936
うん。申し訳ないけれど、特に悪いと思ったこともなかった。
うちの園では禁止されてない。私立認証だからかな?
近々私立認可に移行するんだけれど、気をつけよう…。
938: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 15:30:39.41 ID:+1wlJ1ke.net
うちの市の保育所はリフレッシュ保育って一時預かりもしていて
ランチや映画に行くのを推奨しているけど。
940: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 17:15:24.74 ID:Fk76KgrN.net
リフレッシュ保育の枠って毎日預けてる人に向けてるところもあるんだね
うちの近所の保育園では毎日預けてる人は対象外だわ。
やってる保育園も少ないし、設定日は月に数日で限定2人とかだから無いに等しい枠だけど
941: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 17:21:48.14 ID:+1wlJ1ke.net
>>940
毎日預けている人は月に2回まで
多分保育所は余っている地域かも。
ここ5年で2ヶ所閉鎖した。
数ヵ所ある民間の保育所は3才児月8万で人気があり空き待ちがある。
空き待ちの間に駅から遠い公立に預けている人が多い
943: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 17:44:34.82 ID:WbNh6a9Y.net
仕事が休みの日に預ける事の是非は関係ないって散々言ってるのだが
945: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 18:27:57.11 ID:t1BD1CmF.net
結局は嫉妬だよね
そういう余裕があって羨ましいからモヤモヤするんだよ
羨ましいっていう嫉妬よね
947: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:34:06.38 ID:WbNh6a9Y.net
>>921だと思うけどそうだとしたら頭悪いとしか思えない
950: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:51:51.37 ID:L9XxPXCu.net
さらにって書いてあるからモヤってるのは休みの日に仕事のフリして保育園預けてることだけではないよね
大した仕事もしてねーくせに激戦の保育園預けてんじゃねーよってことだから羨ましいというか目障りなんでしょ
>>921
951: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:12:48.29 ID:f2wdOgYx.net
おそらく>>921は通常不正である事を
「こんな小細工しなくちゃいけないの大変だわ~」
のアピールがウザいって話だと思うけど
保育園が仕事には行ってないけど預けることを承知していたら
他人が言うのは嫉妬や妬みだけど
仕事帰りのフリをしてるんだから園には黙って不正してるんだろうね
954: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:34:46.93 ID:DJDO3YX2.net
>>921
仕事超楽、お茶におやつ、ホテルでランチ
このあたりに正義感だけではない微妙な心境がちらほらと
955: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:24:13.53 ID:owdMrGYI.net
>>954
嫉妬というか妬みというか負の感情が見え隠れしてるよね