383:
>>382
その前にもうすでに食べたのかもしれないし、家に帰ってから食べるから少量で済ませたのかもしれないし
考えすぎだよー
384:
小学生二人なら、ちゃんと全員で食事をしたのに、
まだ食べたいって駄々をこねられた可能性が高い。
385:
>>382
子供三人に取り分けたら親もお腹空いちゃうよw
また夕方にどっかで食べる予定とかあったから軽くとかなんだろうね
387:
>>382
前にモスバーガーに行ったら、
母親、幼児、乳児の三人でハンバーガー一つ買って(ドリンクやサイドメニューなしで水もらってた)
幼児の子が一人でハンバーガー食べてたのを思い出した。
別にいいけど、ちょっと気になるよね。
388:
>>387
それはモヤモヤしまくるわ
近くのチョットお洒落なベーカリーは
イートイン使うお客様は子供でも飲み物頼んでくださいって
書いた紙が貼ってあった(お子様ジュースは良心的な金額)
パン一個で居座る親子連れが多いんだろうな
390:
>>387
幼児がひっくり返って泣きわめきながら「ハンバーガー食べたい」とごねたんじゃないか?
私もそれやられて疲れきっていたし子供だけ食べさせたことがある。
家にはご飯が用意してあるので自分まで食べる訳にはいかず
本当に疲れていたので自分の分のドリンク頼んでゆっくりしましょうじゃなくて
早く食べてよ!これで満足でしょ!ってなんかもうそういう感じ。
392:
>>387
幼児は何も食べないで、母親だけハンバーガー一個食べてるならモヤモヤするけど
幼児だけが食べてるなら、何か事情があるんだろうなーとしか思わないな
394:
買って帰って家で食べれば解決w
398:
>>387
どうせテーブル1つ塞がるなら一人でも3人でもいいわ
409:
>>387
モスバーガー食べようと子ども連れて行って
レジ前で財布確認したら数百円しか入ってなくて
戻るに戻れずキッズメニューだけ頼んで食べさせて帰ったことあるwww
大学生ぐらいの男の子2人組がそれぞれミニラーメンしか注文してなくて、それで足りるのかと思ったことはある