225:
俺が提供するの嫌なんです、と夫が言ってもそこを説得するのがあんたの役目と私に言ってくるし
「私に子供が出来たら自分達の子供だけちやほやされなくなるから精子渡さないんでしょ!」
とイチャモンつけられた。
それに二言目には「そこらの出来婚よりこんなに子供を欲しがってる私は絶対いい母親になれる」が口癖。
トメと義兄は義兄嫁に負い目があるから強く言えないし、言ったら言ったで
あんたのせいで子供が出来ないのに!私は不妊じゃ無いんだから子供産ませろ!とファビョる。
226:
困り果て、義兄に義兄嫁さんのご両親も同じスタンスなのか尋ねてみたら
向こうの両親の話は聞いた事が無いというので、トメに連絡先を聞き電話して、
義兄嫁の母と話してみると全く寝耳に水の話だったよう。
で、皆が集まる義実家に義兄嫁の両親に来て貰った。
嫌がってるのに無理矢理提供させようとするな、
提供して貰って出来た子供はあんたと夫君の子供じゃ無いんだと
両親に色々説教され、旦那のじゃ妊娠しないからしょうがない、私は子供が欲しい、
私なら絶対いい母親になれると言い出したので
「いい母親になれる?自分のエゴで子供を作り出そうとしてるあんたが?
子供が出来たら欲しくても手に入らない物もあるって我慢を教えるのも親のつとめ。
自分が出来て無いのにどうやって子供に教えるの!」
と義兄嫁の母が一喝。それ以来義兄嫁の精子提供しろ攻撃は無くなり、私達夫婦に接触
してくる事も無くなって平穏な生活になった。
先日トメから聞かされたんだけど義兄夫婦は結局離婚する事になったらしい。
あの夫婦はお互いその方がいいと思う。
227:
ウトの精子じゃ駄目だったの?
228:
>>227
そりゃあぴっちぴちの若い方が…
229:
>>227
もし万が一おkが出たら、夫、義弟嫁公認のセフレゲット!も狙ってたんじゃないの?
だからウトじゃ嫌なんだろうw
230:
225、226です。ウトは旦那が学生の時に亡くなってます。
231:
精子提供=セックルと考える>>229の思考はいかがなものか…
232:
普通は精子バンクとか、誰のものかわからない(後で問題にならないように)ものを
考えると思うんだけど。
なんで嫌がる弟にこだわったんだろう。
233:
まぁ、でも、捨てるほどあるんだし、あげてもいいんじゃないかと思ってしまう。
もちろん、後々のことを考えた法的なガードは必要だけど。
235:
>>233
不謹慎ながら捨てるほどあるの下りにフイタw
234:
そりゃ一応は顔(DNA)でしょ…
「私に夫(似)の子を作らせるため身体を差し出しなさい!」ってことなんじゃね?
それが発覚した時、不妊の原因である当の夫は酷く傷ついただろうに
236:
なんか色々と気の毒でやるせないが
とりあえず225-226夫婦には害が及ばずに済んで良かった
237:
捨てまくっている男ならたくさん知ってるんだけどな。
世の中上手くいかないもんだね。
238:
>>233の発言が男女逆で「卵の1個や2個ぐらい」だったら
今頃、大盛り上がりだったんだろうな~。
239:
義兄嫁は「夫の子供」が欲しかったわけじゃないから離婚してよかったかもね
義兄は気の毒だけどね
240:
卵は取り出すの痛いらしいよ。
精子とはわけが違うでしょ。
243:
きちんとしてる親なのにどうして娘はこんなになっちゃうのかね。
>子供が出来たら欲しくても手に入らない物もあるって我慢を教えるのも親のつとめ。
自分が出来て無いのにどうやって子供に教えるの!」
このセリフいいな。
うちの物欲の固まりの旦那に言ってみよう。
245:
>>243
でもそれを言った本人も娘に我慢を教えられなかったってことになるよね
理屈の上ではって意味だけど。
皮肉な話だなあと思った
251:
>>245
教えても身に付かない躾はなんぼでもあるしな
成人後は本人の責任さ
子供に関してはタガが外れる場合が多々ある
255:
>>226
義兄嫁の親がそもそも、
> 子供が出来たら欲しくても手に入らない物もあるって我慢を教えるのも親のつとめ。
ができなかったからそんな娘に育っちゃったんでしょ?
結果オーライかもしれんが、まずお前が反省せい!と言いたい。
256:
>>255
だからこそ娘を叱ってんじゃね?
257:
>>255
親の思い通りに育てば子育てなんて苦労しねーよ。
なんでもかんでも親のせいにして生きてんじゃねーよ、カス!