510:
いや、何でズルいのよwアホかって言っちゃう
511:
「2つ頼んだんだからいいよねぇー!」って大きな声で自分の子供に言ってあげれば良かったのに
514:
>>511
ああ、それ私もだ
その親に向かって「該当商品を二つ購入しましたが、何か?」
と、冷静に言ってやったら小さくブツブツと「すいません…」って
よく分かりもしないくせに口だけ達者なんだから
518:
>>514
余計なトラブル招かないようにね
512:
>>509
そういう発想しかできない親のもとに生まれたらろくな育ち方しなさそうで可哀想だね
513:
>>509
そのファミレスがとこかは知らないが、ライスとスープにコインがついてて、おかずにはついてないの?
それとも、ランチの予測変換をここのみんなはスルーしてるの?
と、別方向でモヤモヤ。
親のおかずをわけてたってオチだったらごめん。。
515:
>>513
すかいらーくグループのメニューに「ラッキーセット」っていうのがある
それを一品オーダーするごとに、ガチャガチャ一回分のコインがもらえる
516:
>>513
おかずには、ついてないんだよー。
おかずは、大人用のハンバーグとか好きなのを頼んで、プラス、ライスセット、ポテトセット、スープセットがあるの
そのセットは小学生までしか注文できない
セットにコインがついてきてガチャができる。
キッズプレートで物足りなくなった幼児~小学生向けのメニューだよね
あれ頼むと単価あがるしw
523:
>>515>>516
ありがとうございます。
意味が分かりました。
なんて子供が喜びそうな素敵なセットなんだ。
がストは、大きいショッピングモールに買い物に行くときに、その土地近辺で見るけど、食事は買い物と同じとこで済ませることが多いから子連れで行ったことはないです。
結婚前は何回か行ったかな。
教えてくださってありがとうございました。
519:
子供の前でいちいち赤の他人に言い返してる人って面倒くさいし関わりたくないな
怖いおっさんにも同じ態度なら感心するけど相手見て言ってるなら相当性格悪いw
520:
逆恨みで子供に何かあったら困るから当たり障りない対応が一番だよね
自分がドヤ顔したいが為に危険にさらすようなことはできない
522:
言い返すのではなくニコニコ笑顔で「(該当商品2つ買ったから2回できるんですよ~^^)ずるいじゃねーよばーか」って言えば角が立たない
533:
>>522
心の声だだ漏れですけどw
534:
>>519みたいに、その場では何も言えずに、はなれたところからプギャーしてるのも相当性格悪いと思うよ。
544:
>>534
わざわざ「言い返し」たりはしないよ?言い返さないけど、普通に説明はすると思うよ同じ状況なら
何でそれで自分の事棚上げとか何も言わない癖に陰で悪口言う性格悪い認定になるの?
547:
>>544
説明と表現を変えてるだけで自分も何か言わずにはいられないタイプなのに、
他人のことだけ面倒だとか性格悪いと言うから突っ込まれたんだよ